2023年 外科プログラム は、お決まりでしょうか?
2018年からスタートした『専門研修プログラム』も、2023年で5年目を迎えようとしております。
これまで「京都大学外科専門研修プログラム」には、毎年平均7名の専攻医が・・・
そして関連プログラム全体では、40名の専攻医が所属し外科専門医を目指し修練しております。
年 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 |
合計専攻医数 | 46名 | 41名 | 40名 | 38名 |
さて2022年も半年を過ぎましたが、来年『専門研修プログラム』を開始される皆さんは・・・
希望する専門研修プログラムを決めておられますか?
という初期研修医の先生方も多いと思われますが、実はそれほどユックリしていられません。
京都大学外科専門研修プログラムをはじめ、全国の外科専門研修プログラムへの登録は、
毎年「日本専門医機構」が発表する、専攻医募集スケジュールに基づいて登録が可能になります。
毎年のスケジュールは、11月頃から「専攻医一次登録」 が開始され・・・
数多くある専門研修プログラムから、1領域1プログラムのみを選択し申し込むことが出来ます。
11月からの登録なら、時間的に余裕があるように思いますが・・・
外科専門研修プログラムだけでも、全国に200以上あり毎年微増傾向にあります。
初期研修の多忙な期間中に、自分に合ったプログラムを見つけるのは非常に大変な作業なのです。
簡単ですが、専門研修プログラムの申し込みから登録までの流れは・・・
5つの工程になり、専攻医登録は専門医機構もしくは希望領域学会のホームページから行えます。
その後、先の述べた通り11月頃にプログラム応募となりますが・・・
実はプログラムによって、11月前に専攻医 募集を行っている場合があります。
特にハイボリュームセンターなど、人気のある専門研修プログラムの場合は、
7月頃から次年度の専攻医募集を開始するため注意が必要です。
来年 専門研修プログラムを開始される先生は・・・
予定されているプログラムの募集状況を、早めに確認するようにしてください。
初期研修期間中の多忙な時期に、専門研修プログラムを考えるのは大変ですが・・・
選択する専門研修プログラムによって、先生方のキャリアパスは大きく変わります。
出来るだけ早い時期に、情報を集め病院見学に申し込んでみることをオススメします。
もし相談できる先輩医師が周りにいない場合や病院見学の方法が分からない場合は・・・
京都大学外科交流センターまで、お気軽にお問い合わせください。
他大学ご卒業の先生方や当センター非会員の場合でも、京都大学外科関連施設をご紹介出来ます。