令和元年 京都大学外科冬期研究会 について
京都大学外科冬期研究会は、京都大学外科学講座の先生方が一堂に会し、年間の臨床・研究報告を行う研究会です。
毎年200名近くの先生方が参加される会となっており、非常に大きな会でございます。
今年も京都大学外科交流センター正会員の先生方、京都大学外科同門の先生方に沢山ご参加いただけることを楽しみにしております。
- ▶ 日時:2019年12月14日(土)14:30~17:40
 
- ▶ 会場:メルパルク京都 7階
〒600-8216 京都府京都市下京区 東洞院通七条下ル東塩小路町676-13 
- ▶ 会費:1,000円
 
- ▶ 詳細PDF
 
-  ※研究会終了後、京都大学外科同門会が開催されます。
 
令和元年 京都大学外科冬期研究会 プログラム内容
14:30~:開会の辞
14:35〜:若手医師による演題発表
| No | 
所属 | 
氏名 | 
タイトル | 
| 1 | 
宇治徳洲会病院 | 
野村 勇貴 | 
G-CSFおよびPTHrP産生胃癌の1例 | 
| 2 | 
北野病院 | 
西川 裕太 | 
膵管癒合不全に対する外科的治療の経験~術式をどうするか~ | 
| 3 | 
済生会野江病院 | 
李 悠 | 
当院における上部消化管穿孔の検討 | 
| 4 | 
神鋼記念病院 | 
口分田 亘 | 
腹腔鏡下腎臓摘出術後の右腸骨部巨大腹壁瘢痕ヘルニアに対して腹腔鏡下ヘルニア修復術を行なった一例 | 
| 5 | 
神戸市立西神戸医療センター | 
長田 圭司 | 
急性胆嚢炎に対する緊急手術例の治療成績 | 
15:25~:専攻医プログラム評価表の解析
15:35~:臨床研究提案
- 『消化器外科手術における周術期抗血栓薬管理の一元化に向けた取り組み
~ 多施設共同前向き登録研究の提案 ~(”GSATT study”)』 
- 担当:平成紫川会小倉記念病院 主任部長 藤川貴久先生
 
16:00〜:スポンサードレクチャー
『内視鏡外科手術の目と手』
- 座長:京都大学消化管外科学 准教授  小濵 和貴先生
 
| No | 
所属 | 
氏名 | 
| 1 | 
京都大学消化管外 特定病院助教 | 
板谷 喜朗先生 | 
| 2 | 
大阪赤十字病院   医長 | 
細木 久裕先生 | 
16:40~:京都大学外科交流センター 学術表彰
- 司会 : 聖路加国際病院 消化器・一般外科部長  海道 利実先生
 
- ※全国レベル学会発表、英文・和文論文発表、The highest impact factor賞、他 (表彰式は同門会にて)
 
- ※英文・和文論文優秀論文は発表あり(各1題)
 
17:20~:特別講演
『志し高く雑巾がけ』
 
17:50~:閉会の辞
- 京都大学肝胆膵・移植外科/小児外科 教授  上本 伸二先生